葬儀辞典

葬儀が終わったら

法事の案内を出す

法要とは「故人の冥福を祈り、供養をするため」の行事のひとつです。
法事の案内は「法事が始まる1ヶ月前」に出すのが、一般的です。
また、法事の全体的な準備は「法事が始まる2ヶ月前」にするのが、理想的です。

法事の全体的な準備

法事の場所を決める。
「お寺でやるのか?自宅でやるのか?それとも、墓前・・・?」
日程を決める
当日に法事が出来ない場合、当日より早目の休日などであれば、招待客が集まりやすいです。
お寺へ連絡する。
会食予定がある場合、招待客の人数を考えて会場を選びましょう。
引き物と招待する人の範囲を決めて、招待客リストを作成する。
法事の案内状を作成する。
案内状を送付する
欠席の返事が、2週間位前には届く様にしましょう。
関係先への連絡
出欠の返事を見ながら、法事の概要を関係先に連絡します。
料理の人数は、何日前までなら変更出来るのかを、確認して置きましょう。
お寺から、会食場所への移動方法・最終人数の再確認をする
移動手段はどうするのか、などの確認をしましょう。

法要については、詳しくはこちらのページをご覧ください。
関連ページ:「法要とは」