葬儀辞典

不祝儀袋の書き方

  1. 下段に、会葬者のフルネームを書きます。
  2. 代理で会葬する場合には、「内」を左下に小さく書き添えます。会葬者名簿にも同じように書きます。
  3. もし夫婦が二人とも故人とのご縁が深かった場合は、連名で出します。
  4. 会社の社長名で香典を出す場合には上記のようになります。
  5. どうしても一行に収まらない場合には、行を分けて書くことになりますが、氏名は中央にくるようにします。
  6. 会社などで上司の代理で会葬する場合には、「代」を左下に小さく書き添えます。
    会葬者名簿も同じように書きます。
夫婦で出す場合は、どうしたらいいの?

夫婦で出す場合は、夫の名前をフルネームで書きます。
その左に、夫の名前の位置に揃えて妻の名前を書きます。(妻は名前のみ)

会社で連名で出す場合は、どうしたらいいの?


※画像をクリックすると拡大します。

このような書き方をします。
香典返しが不要な場合は、名前の左側に「香典返しは不要です」という旨を書くとよいでしょう。

お札の入れ方

不祝儀袋の裏側に、金額・住所・名前を書きます。略式でも問題ありません。
仕事関係の場合は、自社名も記入します。

不祝儀袋はどこで買えばいい?

スーパー・文房具屋・コンビニなど、多くの場所で販売されています。
袋に水引きがかかっている場合は、親戚・縁者へ大体「3万円~」をつつみます。
水引きが印刷されているものは、一般の関係者が使うものです。

不祝儀袋の「不」の意味は?

「祝儀」は「結婚式、祝い事」に使います。
「不祝儀」は「葬儀」などに使います。
「祝儀」の反対として「不祝儀」となっています。